Tag Puzzle Open Logo

Tag Puzzle Open 2025

2人1組のチームでパズルを解く、LogicPuzzle.Appでは初となるオフラインイベントです。

本イベントは出題形式の異なる5つのラウンドに分かれています。ラウンドクリアやラウンド内で解けた問題などに応じて得られる点数を競っていただきます。5ラウンドを通した成績の上位者には最後にちょっとした景品を贈呈いたします。

どなたでも取り組みやすいようなパズルを多数用意しております。点数にこだわりすぎずチームで楽しんで取り組んでいただけると幸いです。

組みたいチームが決まっている場合は当日2人で来場し受付にその旨をお伝えください。

チーム募集は#TagPuzzleOpen2025のタグをご活用ください。

チームメイトが決まっていない状態で1人で参加することも可能です。当日運営の方で、ラウンド毎にランダムにチームを組ませていただきます。インストラクションの例題が解けるレベルであれば実力は不問ですのでお気軽にご参加ください。


日時: 2025年2月9日(日) 13:00-19:00 (受付開始 12:45)
会場: 桜丘区民センター2階 第1第2会議室
東京都世田谷区桜丘5丁目14番1号
小田急線「千歳船橋駅」下車5分
参加費: 2500円/1人
定員: 先着40名
申込方法: チケットは完売いたしました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
申込締切: 2月7日まで

タイムスケジュール

時刻 タイトル 作者 インストラクション
受付開始 12:45
イベント説明 13:00- 全体説明pdf
Round 1 13:10-13:40 Number Place utime pdf
Round 2 13:55-14:35 How many solutions? fff pdf
Round 3 14:55-15:25 4 Pieces Puzzle lilva pdf
Round 4 15:45-16:25 Habanero utime pdf(v2)
Round 5 16:45-17:25 Opt Battleships SP1 pdf
答案返却等
終了 18:30

成績上位者

1位: あきお・初月葉桜

2位: と・あせろら

3位: 天衣甜茶・UNP


詳細はこちら(pdf)


インストラクション更新履歴

2025/01/10 インストラクションを公開しました。

2025/01/11 R4 ver.2 和同開珎のルールを修正しました。


FAQ

急に参加できなくなった場合や、当日遅刻しそうな場合はどうしたらよいですか?
判明した時点で下記お問い合わせよりご連絡ください。

インストラクションではラウンド中のスマートフォンの使用が許可されていますが、他に使用してよいものはありますか?
筆記用具、印刷したインストラクション(書込可)、白紙を使用して構いません。
特に筆記用具については持参を強く推奨します。
また、飲食も常識の範疇で可能です。
一方、方眼紙の使用は不可とさせていただきます。
この他、持ち込みについての質問があれば個別に判断しますのでお気軽にお問い合わせください。

問題は印刷された状態で配布されますか?
はい、紙に印刷された問題用紙を配布いたします。

問題用紙を折ったり切ったりしてもよいですか?
折っても構いませんが、切ることは禁止とさせていただきます。


お問い合わせ

tagpuzzleopen2025@gmail.com

主催: utime

スタッフ: fff gori.sh lilva SP1 wand

協力: LogicPuzzle.App